多方面で活躍するユーチューバー紹介!


最近YouTubeでは、ツイッター、インスタグラム、LINEライブなどの他のSNS媒体でのインフルエンサーがYouTubeに流入するケースが増えている。


今回はYouTubeと他のSNS媒体で活躍している人をピックアップする


1、Twitterでも人気


ブライアン

チャンネル登録者数102万人(2018年1月現在)

元々、Vineというショート形式の動画共有サービスで人気を博し、そこからツイッターでも自身の動画を上げフォロワーは173万人(2018年1月現在)だ。


YouTubeにおいても短い動画が好まれる傾向があり、それに加えてユーザー層がツイッターと重なることもあり、参入する際に非常に相性が良かった。


2、インスタグラムでも人気


韓国留学生momona


チャンネル登録者数35万人(2018年1月現在)

momonaはインスタグラムで韓国関連の投稿をして人気を博した。

インスタのファロワーは17万人(2018年1月)。


そして、インスタライブでも人気を博し、満を辞して2017年3月から動画投稿を始めた。


3、LINEライブでも人気


きりたんぽ


チャンネル登録者数33万人(2018年1月現在)

LINEライブ出身のユーチューバーがきりたんぽだ!

きりたんぽはLINEライブで毎日配信を続け(現在は不定期)、ファンを増やした。(LINEライブのフォロワーは27万人、2018年1月)



4、ツイキャスでも人気


コレコレチャンネル

チャンネル登録者数33万人(2018年1月現在)


コレコレチャンネルはツイキャス出身のユーチューバーだ。

ツイキャスのサポーターが9万3千人(2018年1月)でツイキャス内のサポーター数では2位だ。

きゃりーぱみゅぱみゅに 「コレコレの動画を観てるんだけどこれがめちゃめちゃ面白い。」と、Twitterに呟かれたり、最近では同じ配信者兼ユーチューバーのみずにゃんに訴えられるなど、何かと話題になっている。


5、ニコ生でも人気


ねこてん

チャンネル登録者数推定70万人(2018年1月現在は非公開)

ニコ生出身のユーチューバーがねこてんだ。

ニコ生時代に培ったトーク力を武器に日常のトーク動画やゆるいメイク動画で人気を博した。

最近、活動休止から復活しさらに人気を加速させている。



上にあげた配信者を見てわかるように


YouTubeに限った話ではないが、一つのSNS媒体でインフルエンサーとして活躍できれば、別のSNS媒体に参入した時に成功しやすい。


SNSの媒体同士の垣根はあまりなく、一つのSNS媒体で影響力を持つことで他の媒体でも活躍しやすいということだ。


また、複数のSNS媒体を活用することによって相乗効果も期待できる。


複数のSNS媒体を活用することは意外と重要なのかもしれない。




0コメント

  • 1000 / 1000

お父さんのための動画講座:YouTube注目動画まとめ

これを見ていないと恥ずかしい? YouTubeなどで注目の動画を紹介していきます!