ユーチューバーの注目動画(2017年12月編)

今回は2017年12月のユーチューバーの注目動画、そこから学び取れることなどを取り上げます!


1、フッシャーズ

タイトル 【リアル青鬼】最後まで生き残れるメンバーは誰だ!?


フィッシャーズの12月の動画の中で一番再生回数が多かった動画。『青鬼』(あおおに)は、nopropsによるRPGツクール製のフリー(無料1/23追記)ホラーゲームであり、ユーチューブのゲーム実況の中でもトップレベルの人気。動画の内容はゲーム『青鬼』の実写版で青鬼に見つからないように逃げるというもの。テレビ番組の『逃走中』のような構成である。学校を貸し切りかなり大掛かりな動画となっている。フィッシャーズの代名詞であるアスレチック要素を含んでいることと人気ゲームの『青鬼』の掛け算で多くの人に見られたのではないか?



2、東海オンエア

タイトル 「24時間マラソン」なんて「24時間散歩」で勝てるっしょ!!

【ネタバレ注意!】東海オンエアは体を張る動画が代名詞であるが、その代表のような動画。KiiiNの提供動画で、内容としては24時間テレビの100キロマラソンは本当に大変なのか?という検証動画である。東海オンエアのしばゆーが24時間歩き続けて100キロ歩けるのかを検証した。結果から言えば15時間で54キロと途中リタイアであったが、ぎっくり腰になりながら強行したしばゆーとそれを応援するメンバー、駆けつけた視聴者とのドラマが多くの人の心を掴んだ。必ずしも成功しなくてもその過程が面白かったり、必死さが伝われば、視聴者に受け入れられるということを示す動画。


3、ラファエルクッキング

タイトル かぼちゃとマロンのモンブランケーキ Mont blanc with pumpkin and chestnuts【ラファエルクッキング Raphael cooking】【4K】

ラファエルのクッキングチャンネルでの動画。ラファエルクッキングは開設から2ヶ月で登録者が20万人を超えるなど勢いがすごい。4Kで撮っていることと高級食材を惜しげも無く使うことが魅力である。ラファエルは最近ユーチューブでの料理流行の立役者となった一人。料理動画は制作費がかかるというデメリットもあるが、顔出しをしなくてよく、炎上の可能性も低い。また、内容によって再生回数が上下しにくいのもメリットだ。


4、吉田朱里

タイトル 【毎日メイク】テレビ映りのために割と詐欺メイクかも?♡Every day make~2017 Winter~


NMB48の吉田朱里のメイク動画。ユーチューバーとして活躍しているアイドルの一人。アイドルとしての活動を強みとしてテレビ映えするためのメイクj動画など、ターゲットを女性に絞ったメイク動画を主に投稿している。なお、編集も自分で行なっている


5、はじめしゃちょー

タイトル ◯ックス◯いゲームを開発しましたwwwww

はじめしゃちょーの誰でも遊べるゲーム動画。今回は◯ックス◯いゲームというもの。ルールは一人が「◯ックス」と言うともう一人がそれに見合う「◯い」を答えるという単純なもの。インフルエンサーが動画で発信するゲームはそのゲームをする動画を出すユーチューバーが多発するため、累計での再生回数が増える。勝手に多くのユーチューバーがその動画を宣伝や売名をしてくれる構造になるため、再生回数以上にインフルエンス力が図れる。真似しやすい単純なルールのゲームが受ける傾向にある。


6、カリスマブラザーズ

タイトル 超ヘビースモーカーが10日禁煙したらどうなる?

カリスマブラザーズの12月一番バズった動画。動画の内容としては、超ヘビースモーカーのみの(カリスマブラザーズメンバー)が10日間の禁煙生活をするというもの。結果は途中で吸ってしまう(2日目で!笑)という検証結果であったが、動画としては成功であった。カリスマブラザーズの主な視聴者層が中高生であり、タバコへの抵抗があることと、元々メンバーのヘビースモーカーとしての印象が強かったのがギャップとして受けた。


7、ゆきりぬ

タイトル ひとりで韓国旅行したら日本に帰れなくなりました。。。

ゆきりぬ韓国旅行が行き、日本行きの飛行機を乗り過ごすという内容。バズった理由として韓国の視聴者が多く流入したこと。コメント欄からわかるように韓国の視聴者が新規として動画を視聴している。ユーチューブの字幕機能で海外の人でも日本語の動画を楽しめることも視聴者獲得に貢献している。新規の視聴者獲得のためターゲットを海外にまで広げてみることはいいかも!?


8、ブライアン

タイトル 【男女必見】クラスに必ず一人は居る楽しい空気を壊すやつ【学生あるある】

ブライアンの学生あるあるをテーマにした、一人二役でのコメディー動画。ブライアンはツイッターやVINE出身ということもあり、比較的短い動画が多く、中高生をターゲットにした動画が多いがこの動画はその代表と言える動画。ブライアンのようにツイッターなどのSNSからの流入を図ることは非常に効果的だ。関連動画や検索からの視聴者流入を図ってみることいいかも!?


9、ジョーブログ

タイトル 一週間で5キロ減!?試合前のプロボクサーの減量方法を公開!

ジョーブログはEXILEのATSUSHIや武井壮とコラボするなど芸能人との壁を感じさせないユーチューバーだ。AmebaTVの企画でプロボクサーを目指すこととなったジョーの減量方法を紹介する内容。AmebaTVの『亀田興毅にボクシングで勝ったら1000万円』という企画の挑戦者として参加したきっかけから亀田興毅がコーチとなり、プロボクサーを目指すシリーズ企画が生まれた。この動画は人気企画をシリーズ化することはチャンネル運営において大切だということを教えてくれる。


10、MEGWIN TV

タイトル 【ドッキリ】MEGWINバカだからちゃんと料理したらダンボールだと気づかず食べちゃう説

MEGWIN TVの人気ドッキリシリーズ。段ボールを料理してステーキにするという内容。MEGWIN TVはユーチューバーの中でトップレベルの編集技術を持っていてテレビの報道番組仕様にしたり、バラエティー仕様にしたりと編集でも視聴者を楽しませている。編集をテレビよりにすることによって他のユーチューバーとの差別化を図っている。ユーチューバーの素人感が受ける場合もあるため一概に言えないが、編集の活用によってチャンネルの色を出せるということを教えてくれる。

0コメント

  • 1000 / 1000

お父さんのための動画講座:YouTube注目動画まとめ

これを見ていないと恥ずかしい? YouTubeなどで注目の動画を紹介していきます!